スマホでアダルトサイトを見ていたらシャッター音がして請求画面が表示されてしまった
最近はスマホでもワンクリ詐欺が増加!

前項の『エロ動画の再生ボタンを押したらアダルトサイトの請求画面が出てきて消えない』や
請求画面が出てきて操作ができなくなってしまった』ではワンクリック詐欺や\nランサムウェアについてご説明させていただきました。
最近ではスマホでもワンクリック詐欺が増加しています。
新しい手口として、
・請求画面がでてきてシャッター音がした
スマホでアダルトサイトを見ていたら「カシャッ!」という
シャッター音が急に鳴り、請求画面がでてきた
または、アダルトサイトを見ようとして、「18歳以上ですか?」の年齢確認ボタンを押したら、
請求画面がでてきてシャッター音が鳴った。
など、「写真を撮られてしまった」という不安を煽り、高額な料金を請求してきます。
また、故意にスマホを振動させ、私たちユーザーに「なんかヤバいことした?」、
「なんか起きた?」などと不安にさせることもあります。

シャッター音がして請求画面が出てきた画像

図1.掲載画像:埼玉県ホームページ(https://www.pref.saitama.lg.jp/b0304/soudanjirei/150625.html
(別ウィンドウでサイトが開きます。)
・自動的に電話をかけさせる
サイト内にあるエロ動画の再生ボタンや、サイト内のリンクを押すと
請求画面や登録完了画面が表示されてしまいます。
その際に、問い合わせ先や利用料金などが記載され、「OK」ボタンしかなくそのまま進んでいくと、勝手にサイトの業者に電話がかかるようになっています。
しかも、電話番号の前には「186」が付いています。
186」が付いていることで私たちユーザーが非通知設定にしていても、
業者に電話番号がわかってしまう
のです。
電話をかけずに「キャンセル」ボタンを押しても請求画面や登録完了画面に戻るだけで、
電話しないと消えないという心理にさせます。

勝手に電話がかけられてしまう場合の流れ

(クリックで別ウィンドウに拡大画像が表示されます。)
図2.掲載画像:情報処理推進機構(https://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/04outline.html
(別ウィンドウでサイトが開きます。)
などがあり、いずれも多額の金額を請求してきます。
平成26年度、国民生活センターにあったアダルトサイトに対しての相談件数が10万6279件あり、
そのうち半数近い4万7515件がスマホ利用者でした。
スマホが当たり前となってきた現代ですから、きちんとした対処法や危険性の高い
アダルトサイトは利用しないようにしましょう。

アダルトサイト関連の年度別相談件数

図3.掲載画像:産経WEST(http://www.sankei.com/west/news/150527/wst1505270010-n3.html
(別ウィンドウでサイトが開きます。)

スマホの詐欺についての対処法

・無視する
過去にアダルトサイトを利用していた、アダルトサイトを見たということがあっても、
後からくる高額な請求に対しては絶対応じないようにしましょう。
また、早く手を切りたいがために、メールや電話で業者に連絡してしまうようなことがないようにします。
業者に連絡先が知れ渡ってしまうと、他の業者にも横流しされてしまったり、
更なる脅迫が続く恐れもありますので、絶対に連絡してはいけません。

・ブラウザの削除
請求画面が出た場合などは一度全てのアプリを閉じましょう。
iPhoneであれば、ホームボタンを2回押すと起動中のアプリ一覧が出るので、
上か右にスライドして閉じます。
Androidであれば、実行中のアプリ一覧画面にして「全アプリを閉じる」で閉じます。
アプリをそれぞれ閉じた後、ブラウザのタブと閲覧履歴を全て削除します。
iPhoneは「設定」→「Safari」→「履歴とWebサイトデータを消去」、
Androidは「設定」→「アプリケーション」→「Chrome」→「データを消去」
を実行で閲覧履歴などを削除できます。

iPhoneとAndroidの閲覧履歴の削除方法

(クリックで別ウィンドウに拡大画像が表示されます。)
図4.掲載画像:情報処理推進機構(https://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/04outline.html
(別ウィンドウでサイトが開きます。)
・消費生活センターに連絡
万が一、業者とメールや電話などのコンタクトを取ってしまった場合
いつまた連絡がくるかわからなく非常に怖いですよね。
その際には、最寄りの消費生活センターに相談・連絡をしましょう。
【消費生活センター】http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
(別ウィンドウでサイトが開きます。)
・不正アプリをアンインストール
無料で見れる動画プレーヤーのアプリは、不正アプリである可能性が非常に高いです。
ですので、無料動画プレーヤーはすぐにアンインストール・削除するようにしましょう。
iPhoneとAndroidの削除方法をご説明いたします。
iPhone
iPhoneはホーム画面で不正アプリのアイコンを長押しした後、
アイコンの左上に「×」が表示されます。
「×」ボタンを押すと、ポップアップで「"アプリ名"を削除」が表示されるので、「削除」を押し、
ホーム画面のアプリ一覧から不正アプリのアイコンが消えていれば削除完了です。
Android
Androidはアプリ一覧画面にある不正アプリのアイコンを長押しした後、
画面上部にアンインストールという文字が表示されます。
不正アプリのアイコンを押しながらアンインストールまでドラッグし、指を離します。
すると「このアプリをアンインストールしますか?」というポップアップが表示されるので、
「OK」を押し「アンインストールが完了しました」のメッセージが出ます。
アプリ一覧画面から不正アプリのアイコンが消えていれば削除完了です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事